ベストレート保証 公式HPからのご予約が一番お得です


オンラインご宿泊予約


宿泊プラン一覧 日帰りプラン一覧

福岡市と北九州市のほぼ真ん中に位置する脇田温泉。 犬鳴山系の山間、緑豊かな自然が自慢の温泉地です。

福岡市と北九州市の中間地に位置するので、観光・アクセス良好です。
若宮市の縁起物は「追い出し猫」。
表は、ほうきを持ってギョロリ、裏は手で招いてニッコリ。
災いを退散させ幸福を招く、表裏一体型の招き猫です。

脇田温泉周辺観光

Google Maps

Google Maps 詳しくはこちら
福岡県 脇田温泉 楠水閣
〒822-0133 福岡県宮若市脇田507
TEL 0949-54-0123
FAX 0949-54-0198

観光スポット

宗像大社世界遺産
当館から車で約40分
宗像大社
福岡県宗像市にある神社。式内社で、旧社格は官幣大社。日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社。祭祀の国宝を多数有し、全国の弁天様の総本宮ともいえる。
〒811-3505 福岡県宗像市
田島23313
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
竹原古墳
当館から車で約15分
竹原古墳
6世紀末頃に構築されたと伝えられる古代貴族の装飾古墳。壁画は全国でも第一級の原始絵画で、国の史跡に指定されています。
〒822-0142
福岡県宮若市竹原734−3
0949-52-0379
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
ぶどう園
当館から徒歩で約5分
ぶどう園
自然の豊かな若宮町では、果樹の栽培も盛んに行われ、夏には多くの家族連れがぶどう狩りに訪れます。
俳句の道
当館から徒歩で約5分
俳句の道
犬鳴川のほとり約1kmにわたり、「宮若俳句大会」の優秀作品を句碑にして展示しております。散策のコースとして最適です。俳句は年一回公募しており、全国から作品が寄せられています。
〒822-0133
福岡県宮若市脇田507
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
西鞍の丘総合運動公園
当館から車で約5分
西鞍の丘総合運動公園
健康づくりを目的としたスポーツ・レクリエーション活動の拠点。緑の芝生が心地良い敷地内で散歩やピクニック、多目的グラウンド・広場(有料)で野球やサッカーなどが楽しめます。
〒822-0131
福岡県宮若市乙野644
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
犬鳴ダム
当館から車で約10分
犬鳴ダム
犬鳴ダムは1994年竣工、県が管理する重力式コンクリートダムで、ダムの奥まで車で走ると東屋やベンチ、滝、鯉の泳ぐ池等が整備された親水公園があり四季折々の景色が堪能できます。
〒822-0134
福岡県宮若市犬鳴68−4
0949-54-0909
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
トヨタ自動車九州
当館から車で約20分
トヨタ自動車九州
PR館「ウイング21」および工場の組み立てラインの見学は共に入場無料となっています。
〒823-0015
福岡県宮若市上有木1
0949-32-5151
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
旧伊藤伝右衛門邸
当館から車で約30分
旧伊藤伝右衛門邸
筑豊の著名な炭鉱経営者であった 伊藤伝右衛門の本邸として明治30年代後半に構造されました。建物は和洋折衷の調和のとれた美しさ、当時先進的だった建築技術、優美な装飾を随所に見ることができます。
〒820-0066
福岡県飯塚市幸袋 幸袋300番地
0948-22-9700
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら

30分圏内の観光スポット

南蔵院
当館から車で約30分
南蔵院は篠栗四国霊場の総本寺で、高野山真言宗の別格本山でもある。平成7年に釈迦涅槃像が建立された。全長41m、高さ11m、重さ300トン、ブロンズ製の涅槃像としては世界最大。
〒811-2405 福岡県糟屋郡
篠栗町篠栗1035
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
宮田石炭記念館
当館から車で約25分
筑豊の炭鉱産業を約1世紀にわたって支えた貝島炭坑の歴史を網羅。炭坑機器や模型。写真、文献、炭坑絵画などを展示しています。旧大之浦小学校の校舎を活かした造りは、どこか懐かしい雰囲気です。
〒823-0005 福岡県宮若市
上大隈573
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
ギャラリーのぐち
当館から車で約30分
JR直方駅からほど近くにある骨董を中心としたギャラリー。駅から古い町並みが広がる旧長崎街道へ向かうと、“monoロード”と呼ばれる骨董店やガラス製品店、焼物店、家具店など8店舗が軒を連ねる。
〒822-0017 福岡県直方市
殿町15−16
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
グローバルアリーナ
当館から車で約30分
宗像市吉武地区にある多目的スポーツ施設で、県道29号線沿い・鞍手町との境界である猿田峠に近い吉留に位置する。
〒811-4153 福岡県宗像市
吉留46-1
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
宗像ユリックス
当館から車で約30分
宗像市久原にある総合複合施設。福岡県内外から年間100万人を超える人々が利用する。
〒811-3437 福岡県宗像市
久原400
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら

30分圏内の観光スポット

海の中道海浜公園
当館から車で約50分
自然の豊かな環境と個性あふれる施設の楽しさを両立させた国営海の中道海浜公園。園内はテーマごとに7つのエリアに分かれ、さまざまな自然や施設で構成されています。
〒811-0321 福岡市東区
大字西戸崎18-25
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
マリンワールド海の中道
当館から車で約50分
九州で最も大きな巨大総合水族館で、「対馬暖流」をテーマに熱帯から温帯、寒帯の海の仲間たちを展示する。博多湾をバックにしたイルカとアシカのショーは九州では最も華やか。
〒811-0321 福岡県福岡市
東区西戸崎18−28
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
福岡PayPayドーム
当館から車で約50分
野球だけでなく、コンサート、展示会など様々なイベントに使える多目的ドーム。開閉式屋根のドームならではのイベントを、今までにないスケールで、年間を通して楽しむことができる。
〒810-8660 福岡県福岡市
中央区地行浜2丁目2−2
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
キャナルシティ
当館から車で約45分
1996年に開業した複合施設。約4万3,500平米の敷地に、ショッピングモール、映画館、劇場、アミューズメント施設、2つのホテル、ショールーム、オフィスなど、さまざまな業種業態が軒を連ねる。
〒812-0018 福岡県福岡市
博多区住吉1丁目2
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
博多座
当館から車で約45分
全国で話題の演劇、歌舞伎、ミュージカルなどが毎月替わりで公演される、九州でも有数の演劇専用劇場。
〒812-0027 福岡県福岡市
博多区下川端町2−1
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
いのちのたび博物館
当館から車で約45分
新日本製鐵八幡製鐵所の工場跡地の一角に建設された博物館。常設展として、自然史部門では様々な昆虫・恐竜・昔の町の風景等を展示している。恐竜の等身大全身骨格の展示も行われている。
〒805-0071 福岡県北九州市
八幡東区東田2丁目4−1
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
小倉城
当館から車で約50分
慶長7年(1602)細川忠興公が築城した名城、小倉城。当時は「唐造り」とよばれ、全国唯一の珍しいものでした。現在の城は、昭和34年に在りし日の名城を再建したものです。
〒803-0813 福岡県北九州市
小倉北区城内2−1
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
門司港レトロ
当館から車で約60分
北九州市門司区にある観光スポット。JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットで、国土交通省の都市景観100選を受賞。
福岡県北九州市門司区
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
むなかたみちの駅
当館から車で約40分
白砂青松100選にも選ばれた玄海国定公園「さつき松原」に隣接し、玄界灘を一望できる眺望に位置した人気の道の駅。じゃらんの道の駅ランキングでは、2年連続総合1位を獲得している。
〒811-3502 福岡県宗像市
江口1172
アクセス詳しくはこちら URL詳しくはこちら
若宮特産品『追い出し猫』 表は、ほうきを持ってギョロリ、裏は手で招いてニッコリ。 災いを退散させ幸福を招く、表裏一体型の招き猫です。 怒った顔を前に置くのが基本。 物語の発祥の寺である西福寺のゆかりの縁起物です。

追い出し猫の由来

四百年ほど前のお話。

宮若は、昔からおいしい水と実り多い豊かな土地でした。
ゆえに、穀物を荒らすねずみを駆除するために猫を飼う家庭が多かったようです。
西福寺というお寺にたいそう猫好きな和尚さんが住んでいました。
あるとき寺に一匹の大ねずみが住みつき近隣を荒らして回りました。
とうとう和尚さんにまで危害が及ぶようになり、見かねた飼い猫が数百匹もの仲間を集め、大ねずみとすさまじい戦いを繰り広げたのです。

翌朝、息絶えた大ねずみと変わり果てた猫達の亡骸が。
そんな猫達を哀れんだ和尚さんがお墓を作りいつまでも手厚く供養し続けたそうです。
今でも宮若が豊かなのは、この猫達が見守っていてくれるからかもしれません。

追い出し猫は、この民話をもとに災いを追い出し、福を招く縁起物として作られました。
人から人へと口伝えに広がり、災い退散、開運招福のお守りとして親しまれています。

To Top

イベント情報

《 春 》
4月 霊験寺 春の大祭 「釘抜地蔵尊」として知られる霊験寺の春の恒例行事。
4月 力丸ダムふれあい
   釣り大会
市内屈指の釣り場で、コイやブラックバスなどを対象に釣った魚の大きさを競う。
上位には表彰あり。
5月 宮若全国俳句大会 一般・高校生・中学生・小学生の各部門で作品を募集。入選作は句碑に記され「俳句の道」にて公開。
5月 フェスティバル in 千石
   ウォークラリー大会
家族またはグループで時間内にゴールをめざす、
タイム得点にゲームなどの得点を加えて順位を争う。
《 夏 》
6月 宮若ほたる祭 鑑賞スポットまで無料のシャトルバスを運行。出店が並び、生演奏や踊りなども披露される。
6月 宮若で「レッツ農」
   (田植え)
宮若では農業体験をしたい家族を募集。6月は田植えを中心としたイベントを行う。
7月 祇園祭り(奇数年) 日吉神社で五穀豊穣や無病息災を祈る。江戸時代に始まったとされ、福丸地区に山傘が立つ。
7月 春日神社祇園山笠 春日神社の夏の恒例行事で、境内には多くの出店が並ぶ。最終日には花火大会を開催。
7月 宮若市納涼花火大会 犬鳴川河川公園から打ち上げられる約3000発の花火が夏の夜空を彩る。
出店も並び、多くの見物客で賑わう。
7月 犬鳴川川下り大会 手作り、手漕ぎを条件に作られた様々なイカダで、スピードまたは創作性を競い犬鳴川を下る。
《 秋 》
9月 宮永万年願踊り
   平万年願八月まつり
江戸時代に万年願をかけ、疫病が始まった御礼に踊りを奉納したのが始まり。
子どもたちの踊りが可愛らしい。
9月 みやかわ子どもまつり 各種イベントやバザー、ゲームなどお子さま好みの楽しい催し物が目白押し。入場無料。
10月 若宮八幡宮放生会大祭
    大名行列(偶数年)
江戸時代から続く、福岡三大放生会の一つ。
華やかな山笠や大名行列を従えるみこしなどの行事を開催。
10月 磯光天照宮御神幸祭
    (隔年)
山笠を先頭に300人が歩く厳かなみこし行列がみもの。
出店や相撲大会、子どものお囃子など催しも多数。
10~11月 ふるさと祭 市内の農産物や特産品の展示即売をはじめ、各種イベントを開催。数多く並ぶ出店も楽しい。
11月 霊験寺秋の大祭 通称「お十夜」。先祖供養などのほか、1年の願い事が叶ったお礼参りとして開催。
境内や参道には出店が並ぶ。
《 冬 》
12~1月 日本一の大門松祭 約600本の竹で高さ約9.5m・直径約5mの大門松を2基作り、福を呼び込む。
もちまきやしめ縄作り体験も。
12月 若宮えびす 日吉神社で開催される商売繁盛の祈願祭。
12月 宮田えびす 春日神社で開催される商売繁盛の祈願祭。
1月 どんど焼き 年末の「日本一の大門松祭」で作った大門松を解体して火をつけ、参加者の無病息災を祈る。
《 隔年 》
写真コンテスト 市内の観光名所などを撮影した作品を広く募集。優秀作品には表彰あり。

ベストレート保証公式HPからのご予約が一番お得です

ご宿泊プラン一覧 日帰りプラン一覧 ご予約の確認・キャンセル

ご予約・お問い合わせTEL 0949-54-0123

To Top